ムクナ豆の収穫

ムクナ豆の収穫を始めて今日で4日目です。

ムクナ豆を栽培した畑には、ビニールハウスの枠組みがあります。

ムクナ豆の栽培にこの場所を選んだのには理由があります。

ツルが伸びてその枠組に巻き付けば台風に持ちこたえる

ことができるだろうと考えたことです。

台風の被害には免れましたが、猛暑だった今年、枠組みの熱で茎の部分と

ツルがあまりにも巨大になってしまい、収穫とかたずけが難航しています。

まるでジャングルの中に、かき分けながら入っていく感じで

高枝切りばさみと棚の糸切りばさみを使って”パチパチ”と作業をすすめています。

落としたムクナ豆はハウスカーのコンテナに入れていきます。

終わるころには枯葉の破片がいっぱい服や顔にくっついて2人で大笑いです。

タオルではたいてみても綺麗にはとれません。

初日は、おやつを買うのにコンビニにも入れなかったのに2日目から

コンビニに行けるようになり

今日はこんな姿で、町内のレストランにランチにも行けるようになったんです(笑)。

”インドでは、どうやって栽培しているのだろうと?”という疑問で今日も終わりました。

2016年ムクナ豆の収穫を始めました~その1~

今年始めたムクナ豆の栽培が、収穫の時期を迎えました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-03-10-20-07

今年初めての栽培ですので、ムクナ豆がどのくらいの大きさになったら

収穫できるのかはまだわからないままでの開始です。

都城では、11月後半から霜が降りだしたことで、豆が霜焼けして

台無しにならないためにもと収穫を始めることにしました。

毎朝畑に行って焚火をして暖をとったあと作業をはじめます。

ムクナ豆はiPhoneの縦の長さくらいに成長していてふっくらしています。

夏から秋にかけて成長の管理をしてきましたが、花から実になった頃の

鮮やかなグリーン色からするとややダークグリーンがかってきて成長の過程をうかがえます。

【お知らせ】大曼荼羅まつり&芋煮会@福島県飯坂茂庭

daimandala_imonikai1
私たちが所属している
NPO法人、日本ホーリーバジル協会よりお知らせが届きましたのでご紹介いたします。

イベントタイトル:大曼荼羅(千手千眼観音菩薩曼荼羅)掲揚と芋煮会
日時:平成28年11月3日(祝日・文化の日)
場所:マンダラミュージアム福島県飯坂茂庭
参加費:1000円
芋煮会参加料別途大人1000円・子供500円・未就学児無料
主催:NPO日本ホーリーバジル協会

世界的にも貴重な、10×6メートルの「大曼荼羅(千手千眼観音菩薩曼荼羅・原画)」に平和と健康の祈願をこめて、みなさまの参加協力で開帳掲揚します。5年ぶりの掲揚となります。掲揚後は、太陽の下、山形風牛肉醤油味(〆は極太限定うどん)の芋煮会を開催します。午後から、希望者の方を対象に、ワークショップを開催します。

タイムスケジュール
10:30集合
11:00掲揚開始
12:00芋煮会(手ぶらでご参加いただけます)
14:00~16:30 館内1F 砂マンダラワークショップ
                   館内2F 曼荼羅鑑賞・曼荼羅瞑想・ヨガ体験(無料)
タルチョに願い事を書いて、掲揚します。
無農薬野菜マルシェも同時開催
17:00終了
☆当日、雨天や強風の場合、曼荼羅掲揚は中止となります。雨天の場合は、館内を自由に見学、ワークショップや臨時のセミナーなどを行う予定です。小雨なら芋煮会は決行いたします。

協力/自遊人とその仲間たち/山形で100年続く芋煮専門店「さとう農園」/国見町あっちゃん工房/福島の有志の皆様

【砂マンダラワークショップ】
会費:3000円
貴重な砂マンダラの砂、祈りの込められたチベットの石(カラーサンド)を材料にして身に着けられるお守りを作ります。

参加申し込みフォームはこちら
「NPO法人 日本ホーリーバジル協会ホームページ」 http://www.holybasil.jp/
マンダラミュージアムホームページ http://www.mandalamuseum.com/

【お問い合せ】
マンダラミュージアム
福島市飯坂町茂庭字前原1番地 
TEL 024-596-1099
飯坂温泉駅より車で20分 JR福島駅より40分
遠方よりお越しの方は、飯坂温泉駅まで送迎あり/お迎え10時・帰り16:30ミュージアム出発

フレッシュホーリーバジルで芋羊羹

 

images%e8%8a%8b

 

 

 

 

 

 

 

我が家の農園ではさつまいもの出荷が始まりました。

機械で畑の土を掘り起こすと、大地から湧き上がる湯気がゆらめいて
爽快な朝日とともに作業は始まります。
収穫が終わると根と茎を外し出荷の準備をします。
さつまいもは、長さ5㎝以下のものは引き取ってもらえないので
冬場の保存食の焼き芋につかったりしています。
さつまいもは風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があるビタミンCを含んでいるので
夏の疲れをとるのに取り入れたい食材です。
今日は採れたてさつまいもとホーリーバジルティーをつかって羊羹にしてみました。

 

%e8%8a%8b%e7%be%8a%e7%be%b9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

材料

フレッシュホーリーバジルを一枝

牛乳150cc

さつまいも300g(約1本)

粉寒天2g

グラニュー糖 50g

さつまいもは皮をむいて、1~2cmの輪切りに、水にさらしてアクを抜く。

鍋にさつまいもとホーリーバジル一枝を入れ、材料がかぶるぐらいの水を入れ、火にかける。

やわらかくなったら火からおろし、1/3くらいのさつもいもを1~2cmの角切りにしておく。

残りはマッシャーなどで撹拌する。

鍋に牛乳を入れ火にかけ、温まったら粉寒天を入れ混ぜ、火から下す。

撹拌したさつまいもとグラニュー糖を加えて練る。

角切りにしておいたさつまいもを入れさっと混ぜる。

型に流しいれて固める。(型を軽く濡らしておくと、とれやすくなります)

 

ホーリーバジル染め

 

フレッシュホーリーバジルを使ったハーブ染めの方法をご紹介します。
ハーブ染めはただ植物を煮出して浸けるだけでは、よく染まらなかったり
すぐに色落ちしたりしますので、金属と科学反応させて繊維と色素を
結びつける工程(媒染)が必要になります。その際錆びた釘を酢と水を
混ぜたものに入れて数日放置したその液を使用したりする方法がありますが、
今回はスーパーで購入した「焼きミョウバン」を使用しました。
染める布はウールやシルク等、動物性の方が良く染まりますが、今回はまだ暑いので
白のコットンのタオルを使って染色しました。
仕上りは緑色がかった綺麗なクリーム色になりました。
キッチンで簡単にできる方法で、目にも体にも優しい感じの色合いに仕上がるので
お洋服などのリメイクなどにもつかえそうです。

2016-08-08-13-58-41

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

材料

綿タオル(白)
ホーリーバジル1枝
ミョウバン小さじ1
使わなくなったやや大きめの鍋(ステンレス又はホーロー)
媒染剤(ミョウバン又は重曹を少々)

手順

まず収穫します。
染めたい物の分量や鍋の大きさによって収穫する量は違ってきます。
今回染めるのは少しの量なので小鍋に入る程度のホーリーバジルを一枝収穫しましす。
ハーブを洗って汚れを落とし、傷んでいるところは取り除きます。
鍋に500ccの水を入れホーリーバジルを煮詰め、色が出てきたら綿タオルを入れます。
ミョウバンを入れ時々混ぜながら染めていきます。
5分くらい煮て、火を止め冷めるまで放置します。
染色液から取り出して、よーく水洗いします。
干して乾いたら完成です。

ホーリーバジルの最終収穫始まりました。

ホーリバジルは、葉っぱや花だけを摘むように収穫し

お茶や料理に使います。

最終刈り入れの目安は、夏の頃に比べて葉っぱが小さくなり
とうがたちはじめたころがベストです。
2016-08-15 15.54.29

まず枝ごと収穫して、葉と枝を分ける作業をします。

その後、ホーリーバジルをざるなどに入れ天日干しし、3~4日間パリパリになるまで乾燥します。
葉や花に近い部分の小枝が”ポキッ”と音をたてて割れるのが乾燥仕上りの目安です。

その後乾燥材とともにジッパーバックに入れ常温で保存して下さい。

台風で傾いてしまったホーリーバジル

お客さまより

ホーリーバジルが台風で傾いてしまったという問い合わせをいただきました。
ホーリーバジルの栽培を始めたばかりなのに、台風で傾いてしまったら残念です。
ですので、台風情報には敏感になって被害には遭わないようにしてください。
ベランダから室内へ取り込んで下さいね。
路地で栽培していてやむをえず傾いてしまった場合、支柱をたててあげるしかないです。
もしくは、雨が激しく降って腐ったようになってしまったら、刈り取って
もう1度新芽が出るのを待つ方法もあります。
都城では8月中はまだ暑いので新芽が出ますが、9月に入ると日照時間不足で
新芽の出る確率は低くなります。地方によって差は出ますが、
これから、台風が頻繁に起こることを想定したら、早めの最終刈り入れと
種の収穫を行って、来年の栽培計画を立てることをおすすめします。

万能調味料トマみそとホーリーバジル

2016-08-13 16.30.08

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”トマみそ”とは、トマトと味噌を組み合わせることで作る調味料のことです。

完熟トマト煮と味噌の割合は1:1が基本です。
トマみそにホーリーバジルとオレガノを入れて作りました。
そのまま味噌代わりとして、野菜やおつまみにつけて食べたり
和食料理の味付けにおいても活用可能です。味噌汁や炒め物など、幅広く応用ができます。
”トマみそ”として使う場合は、味噌単体で調理する時に比べて
減塩につながるのも嬉しいポイントです。
完熟トマト煮と味噌、ホーリバジルを刻んだものとオレガノ少々を
鍋に入れ、火にかけ混ぜわせます。
家庭にある味噌の種類や、お好みの味付けで調整して下さい。

作った後は、密閉容器に入れて、冷蔵庫で保存してください。

 

完熟トマトのミートソースとホーリーバジル

imagesトマト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

農園に植えてあるトマトです。
家に野菜を植えていると、収穫時期を自分で調整できるので便利です。
調理によって、赤くなりたてのものは、サラダに、まだ硬めのトマトは炒め物に
完熟させて柔らかくなる前のものはソース用にします。
今日はソース用のトマトを収穫しました。

 

2016-08-13 16.11.53

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミートソースとホーリーバジルをあわせてみたいと思います。
まずフライパンを弱火にかけ、オリーブオイルでニンニクと玉ねぎのみじん切りを炒めます。
ざく切りにしたトマト、ローレルを入れ中火にして水分がとぶまで煮詰めます。
ミンチ肉、チキンスープ、トマトケチャップ、コショウ等の調味料を入れ
仕上げにホーリーバジルのみじん切りをたっぷり入れて仕上げました。

 

2016-08-15 17.46.56

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べる時にパルメザンチーズをふりかければホーリーバジルの香りもやわらかくなりました。

 

ホーリバジルと油みそ

宮崎の郷土料理で、昔おばあちゃんが作っていた思い出の味です。

l_1246258311_1145油みそ

 

 

 

 

 

 

 

ホーリーバジルを使ってつくりました。

甘めで素朴だけど、ご飯が進むんです。
油と味噌、砂糖のコクでホーリーバジルを大量使いできます。
常備菜として作り置きしておけば、炒め物に重宝します。
またナスやカボチャなどの夏野菜をスライスして油みそとチーズを載せグリルにすれば、
日替わりでバランスよく野菜が摂れます。
お弁当に、パーティーメニューにとシーンを問わない焼きおにぎりがマイブームす。
クーラーボックスに常備していて、農作業の合間にパクッと食べています。

味噌おにぎり

 

 

 

 

 

 

 

材料

サラダ油 おおさじ1

味噌 100g

砂糖 お好みで

ホーリーバジル 20g(お好みで調節してください)

 

作り方

フライパンを火にかけ油を敷く
味噌、砂糖、ホーリーバジルを入れ焦がさないように
2~3分混ぜる