台風11号が近づいています

台風10号が過ぎ去り、ホットしたのはつかの間。

次の台風が近づいています。

今朝は、気持ち良い朝で、雨も降らなかったので

ホーリーバジルの畑に草取りにいきました。

日に日に大きくなってきています。

晴れると、香りがよく、さわやかな感じが心地よくします。

遅く植えた分の苗も、負けじとどんどん大きくなっていっています。

ホーリーバジルを摘んで帰り、お湯に浮かべ

ハーブ水をつくります。

畑から帰ったら、これで洗顔するのが、日課になりました。
IMG_1724_R

ホーリーバジルを初めて栽培のお客さまより冬越しの質問がありました

今日は曇りでたまに日がさす天気です。

台風11号の動きが気になりますが、今日は晴れていてホーリーバジルも嬉しそうです。

今の畑の様子です

チョウが、たくさん遊びにきています。

今日は、お客さまから冬越しの事を聞かれたことでお答えします。

ホーリーバジルは、植物名がカミメボウキ、インド産の一年草です。

しそ科で、花が咲いた後の穂をそのままにしておいて

乾燥したら、種をとります。

乾燥の時期は、霜が降る前のタイミングで、最終収穫をおこないます。

軒下に吊るして、1週間ほど乾燥させます。

栽培の途中で穂の部分を2~3枝残しておいてください。

来年、種からの栽培を考えてている方は、冬の間、

種を乾燥した室内に保管しておいてください。

地温が10度以上になったら、発芽します。

九州では、3月末ごろに種を蒔くことで、発芽します。

台風がそれてひと安心

今週、ずっと心配だった台風ですが、

九州からそれました。

今日は嬉しくて外出することに。

まずは、ホーリーバジルの畑をみに行きました。

変わらずにすくすくと育っていて、また一段と

成長した様子でした。

夕方でしたので、セミやヒグラシが鳴き

夏を思わせる青空で、うれしくなりました。

空には、虹の橋が架かり

こんなきれいな虹は久しぶりにみました。

私は、夏の夕方が大好きなので、しばらく畑を眺めて帰りました。

梅雨が明ければ、ホーリーバジルもどんどん

成長します。夏の夕方、風になびくホーリーバジルの葉の香りは

とても甘くて、繊細です。

ホーリーバジルの香りに囲まれて、収穫の日がくるのが、待ち遠しく

おもいながら、帰りました。

ホーリーバジル育て方、日照時間が足りない感じ

ホーリーバジルを育てるには、水と太陽にあてることが

大切なことだと思います。

宮崎では現在梅雨が長引いていて、大きくはなっていますが、

風に吹かれて香るっていう部分が足りてないような気がします。

朝晩は、雨が上がり晴れることもありますが、日照不足で、去年の写真と

比べると成長が少し遅いようです。

2015年産ホーリーバジルの自家焙煎茶の仕上りは、8月を予定していますが

もしかすると遅れることになるかもしれません。

それは、台風が3つも発生しているからです。

台風がそれたとして風が強くなくても、台風の雨が続きます

ホーリーバジルを植えている畑は、霧島火山灰の土地を使っているので、

水はけが良いのです。

ですから、根腐れの心配はありません。

葉も、しっかりしている状態ですので太陽の力がもう少し欲しい感じがしています。

ホーリーバジルを使った炒めレシピ

IMG_1683_R

生のホーリーバジルを使ってタイの国の料理を楽しんでみませんか!

今日は、ガパオライスのレシピを紹介します。

清涼感たっぷりで、唐辛子などを入れると本格的な味を楽しめます。

IMG_1675_R

プチタイ語レッスン
カイ=鶏肉
パッ=炒める
ガパオ=ホーリーバジル
カオ=ご飯

カイパッガパオカオのレシピ 3~4人分

材料の紹介

・鶏ミンチ200g
・生の唐辛子1~3本(お好みで)
・ピーマン赤・青1/2個ずつ、又は人参やお好みの野菜
・ガパオ(ホーリーバジル)10枚 (お好みで増減してください)
・にんにく1かけ(包丁の平たい部分で潰してみじん切りにする)

・鶏がらスープ50cc
ナンプラー(タイの調味料)大さじ2
・オイスターソース大さじ1
・砂糖大さじ1

盛り付け時に添えるもの

・ご飯
・卵 1個

作り方 : 油を熱し、にんにくを入れ香りがでたら、鶏ミンチをいれ炒める。
調味料をすべて加えスープを加えて軽く煮詰める。
バイガパオを加えて、火を止める。
目玉焼きを作る。(強火で 卵を揚げる感じで調理する。)
ご飯横にカイパッガパオを盛り付け、目玉焼きをのせる。

お便りホーリーバジルのポット苗を移植するときの鉢のめやす

6月25日交流ブログで紹介した、この夏ベランダガーデニングを計画されたお客さまから、写真が送られてきました。

6月中旬にホーリバジルの苗を購入していただいたお客さまです。

ベランダ栽培という事で、鉢の大きさなど質問いただきました。

その後鉢を選ばれて、さっそく栽培を始められたという事で、メールで写真が届きました。

写真は

スリット鉢という(8号:外径24cm、深さ27cm)ものです。

新しい仲間が増えたことを喜ぶわんちゃんの姿が

可愛らしくてとてもステキな写真だとおもいました。

ありがとうございました。

ホーリーバジル苗をお求めいただいたお客さまに質問をいただきました

ベランダでホーリーバジルを栽培予定のお客さまより。

Ⓠ「一つずつ鉢に植え替えて育てようと思いますが、

鉢のサイズは何センチぐらいのものがおすすめでしょうか?」

という質問でした。

ⓐ「宮崎では、畑でしか試したことがありません。

30センチもあれば苗の窮屈さをしのげるのではと思います。

今の時期根をどんどんはりますので大きい鉢に越したことはありません。

しかしベランダでの栽培という事ですので、大きさは限られてくるとおもいます。

鉢が大きければ、苗も大きくなると思っていただければいいです。

難しく考えていただかなくても大丈夫だとおもいます。」

という答えに対してお客様より

「質問させて頂いた鉢は、スリット鉢という鉢(8号:外径24cm、深さ27cm)にしてみました。

ベランダであっても、土に触れ、植物(それもホーリーバジル!)に触れている時間は、

自分も植物と同じ思考になれていた様な気がします。

明日から楽しみです♪

この度はありがとうございました。」

という情報をいただきました。

土に触れられる機会の少ない東京で、ホーリーバジルを栽培していただける

ことは、私たちの励みになります。

お便りありがとうございました。

ホーリーバジルの苗を植え終わりました

5月から植え始めたホーリーバジルを昨日植え終わり、ひと段落しました。

IMG_1666_R

IMG_1665_R

第一弾目に植えた苗は、ずいぶん大きくなりました。

実家の父から、夏に収穫するつもりなら5月中には植え終わるように言われていましたが

1か月遅れになってしまいました。

途中、梅雨時期に入り、雨が止んだすきに、植えるペースでしたので、遅れていってしまいました。

今日は雨が降り、ホーリーバジルの苗は定着しそうです。

IMG_1667_R

これから、梅雨も上がり暑い夏がきます。

草取りの合間に私たちが喜ぶように、父がイチジクを植えてくれました。

こちらも、大きくなるのが 楽しみです。

今日のホーリーバジルの定植が終わりました

今日の都城の天気は曇りです。

今日も早朝から畑にでて、ホーリーバジルの苗植えをしてきました。

気温は22℃、もやがかかっていて気持ちのいい朝です。

いつものように、鳥たちがおおきな鳴き声で、むかえてくれました。

隣りの山が、谷のようになっていて、静まった畑にはよけいに響きわたります。

雨が続いているせいか、苗もどんどん大きくなっていっています。

今日は、約200ポット分のホーリーバジルの苗を植えました。

ぬかるみに膝をついてがんばったので、泥んこ遊びをした後みたいになってしまいました。

帰って飲むコーヒーは、格別なもので、いつも達成感をあじわえます。

ホーリーバジル定植第三弾

今日は、ホーリーバジル第三弾の

定植作業です。

IMG_1598_R

朝6時半です。

姉から電話があり、”今から畑に行こう”という事。

朝だとまだ涼しく作業をするのに快適なのと、

明日の天気予報が、雨だからです。

今日は、200ポットを目標に植えます。

IMG_1597_R

3度目ともなると、立ち位置が決まって作業がスムーズに進みます。

姉が道具入れから、必要なものをだします。

苗を植えるのに、丸く形どる機械で、穴を開けていきます。

IMG_1607_R

いつも通りに苗を植えていきます。

明日の天気予報は、雨です。

ですので、水かけ作業は、しなくても大丈夫です。

雨が降らなかったら、夕方水かけに来ようという事になりました。

IMG_1609_R

第一弾ホーリー。

第一弾に植えたホーリーバジルが、日に日に大きくなっています。

畑に来るたびに成長しているのを、見守るのがとっても楽しみです。

IMG_1611_R

カエルの鳴き声がしはじめました。

目標200ポットのホーリーバジルを植え終わり

今日の作業は終了です。

そして、夕方から雨が降りだしました。

2015年6月2日