ムクナ豆の栽培方法

ムクナ豆の栽培方法

ムクナ ハッショウマメ 八升豆 ビロウド豆
MUCUNA PRURIENS=VELVET BEANS=COWTTCH

栽培方法
暖かい土地では4月に種蒔きをする約1ヶ月くらいでツルが1メートルから
最大で6メートル位に長く伸び成長します。紫色の花が咲き秋には収穫となリます。
種子は4~6粒位入った鞘(さや)の豆が収穫できます。名前の由来は「ハッショウマメ」
=八升豆」は1本のつるから最大で8升収穫できることから名前がつけられましたが
実際には素人ですと5升位の収穫量でしょう。収穫量を上げるには棚を作ることです。
畑に直接這わせると雑草管理は簡単ですが収穫量は減ります。
寒い地方では4月にビニール=グリーンハウスで発芽させて遅くとも5月~6月には
畑に移植するのがベストです。気温は18度があるとベストです。

土壌」:イギリス政府がインドからムクナの種子を世界の貧乏な中南米諸国からアフリカ
諸国に持ち込みどんな荒地でも{岩、石だらけでも栽培し収穫できる}にでも栽培が
可能でしかも肥料が必要ないことで簡単に栽培されて収穫し食料不足を解決するために
ムクナの豆を世界に広げてきたのです。
ムクナは雑草管理が必要でありません。理由は雑草の上を元気にはって成長するからです。
砂地、粘土質ロームで排水路を整えるのが適当です。

肥料:堆肥:緑肥13~15トン 1ヘクタール当たり。
基本的には肥料が必要でないのです。理由は自分で空気中の窒素を根っこに固定
するからです。[150㎏/ヘクタール当たり]
村お興し:町お興しにして安定した収入を得るには化学肥料も少しは使ったほうが、
より多く収穫ができます。

海外での平均的な種子の収穫量は:50㎏/ヘクタール当たり

植え付け編:間隔 60㎝X60㎝棚を用意すること。
         60㎝X45㎝棚なしで地面に這わせる方法

棚:支柱 つるは自分で巻きついて伸びていく。 150㎝~180㎝ 高さ

雑草管理:初期段階では1~2回の雑草管理が必要です。作付け後60日で完全に
ムクナ自身で雑草の上をはって成長し続けます。

保護:害虫管理:若葉の時に害虫に葉を食べられますので個人で栽培する時には害虫
を手でつぶすかできればニームオイル(NEEM OIL)でを500倍位に希釈して
2週間ごとに散布することをお勧めします。

収穫:紫色の花が咲き始めてから45日~60日後にサヤが大きくなり固くなったら
シーズン中は3~4回収穫する。天日乾燥しサヤが乾燥したものをむいてたたいて)
種子を分離して採る。
棚あり、3,000㎏/ヘクタール当たり収穫できます。

ムクナ=ハッショウマメ=八升豆=ビロウド豆  マメ科
MUCUNA PRURIENS=VELVET BEANS=COWITCH